本文へ移動

ひかりキッズブログ

今日のひかりキッズ

RSS(別ウィンドウで開きます) 

たこを作ってたこあげしよう!

2025-01-14
サンサン体操♪
たこ作りに挑戦!
へびさんのたこ 完成♪ 試してみる の巻
たこあげ 大成功!!
新年あけましておめでとうございます
本年も昨年同様宜しくお願いします

本日令和7年最初のキッズが開催されました。
久しぶりにサンサン体操で身体を動かしたあと、お正月にちなんで『たこあげ』に挑戦しました。

まずは、たこ作り!
今年は「へび年」なので、へびさんのたこを作りました。
へびさんの顔におめめを描いて、長~~~い身体におしゃれな模様を描きました。
色々な色をぬりぬりしました。はさみで細長い身体に切ったらへびさんのお口に舌をつけひもをつなげたら出来上がり♪♪
細長いたこが完成しました
へび だけど たこ………
なんだか面白いなあと思いながら素敵なへびさんのたこが仕上がりました
 
お部屋で試し飛ばしをし出来たか確認した後、園庭へ行ってたこあげをしました。
くるくる くるくる と長いたこが回りながら気持ちよく飛んでいました。
日差しが暖かさを感じさせ、走り回ることで身体もポカポカしてきて、これぞ たこあげ日和 でした。
たこあげ大成功!!!!!
楽しかったね

☆★☆次回のキッズは☆★☆
1月21日(火)10時より
身体を動かして楽しもう!(マットを使って運動遊び)
製作遊び(作品展で展示予定)
を予定しております。

持参する物:
・マジックやクレヨン
・動きやすい服装
・水分補給用の飲み物

体調を崩しやすい季節となっております。
毎日を楽しく過ごすために、体調管理には十分気をつけていただければと思います
また幼稚園で元気な姿を見られることを楽しみにしております

12月生まれのおたんじょう会 クリスマス会

2024-12-17
てあそび じょうずだね
おたんじょうび おめでとう
クリスマス会はじまりはじまり
形合わせゲーム
サンタさん登場♪
プレゼントありがとう♡
今日は今年最後のひかりキッズ!
12月生まれのおたんじょう会とクリスマス会をしました

おたんじょう会では♪
おたんじょう会を開催する日にする手遊び「アンパンマンのたまご」も、とっても上手に出来るようになりました
キッズのお友達から『あか!!』や『きいろ!!』とリクエストされたたまごを可愛いおててで作っては繰り返し楽しみました

お名前を呼ばれお返事をした後、好きな食べ物は?と聞かれると、「ちゅるちゅる(うどん)」や「お好み焼き」・「いちごやカレー」と教えてくれました。
これからもモリモリ食べて元気な身体ですくすく成長していってくれる事を願うばかりです
おたんじょうび おめでとう ございます

前回から楽しみにしていたクリスマス会がスタート!
手遊びやゲームをしていると、お部屋の中を赤い三角帽子をかぶった誰かが覗いているのを発見!!
もしかして!とみんなで『サンタさーーーーん!』と呼ぶと、スズの音と一緒に白いおひげに赤い帽子とお洋服、黒いブーツをはいたサンタさんが登場
キッズのお友達もハイタッチでお出迎え
クリスマスのお話を楽しんだあと、よっこいしょと白い大きな袋を取り出しキッズのお友達にプレゼントを下さいました。
サンタさんもキッズのお友達もみんなニコニコ笑顔なひと時
また来るね♪と言いながら帰っていきました。

楽しかったね。また会えるといいね

お天気が良かったのでさようならをした後少し園庭で遊びました。三輪車や滑り台、とっても楽しそうなキッズのお友達でした。

☆★☆次回のキッズは☆★☆

令和7年1月14日(火)10時より

お正月遊びを楽しもう
1月生まれのおたんじょう会

を開催します。
持ってくるもの:製作セット(マジックやクレヨン・はさみ)
        園庭で凧あげをするので走りやすい運動靴

今年最後のひかりキッズも無事終了することができました。
ご協力いただき本当にありがとうございました。
引き続き来年も宜しくお願いいたします。

クリスマス会の準備をしよう!

2024-12-03
手遊びできたよ
トナカイさんのお顔ってどんな顔?
おしゃれに変身♪
サンタさ~ん 楽しみに待ってるねぇ
かみしばいがはじまるよ♡
クリスマスのおはなし かみしばい
一ヶ月ぶりのひかりキッズ開催となりました♡

園庭で在園児のお兄さんやお姉さんが体力作りの為に持久走をしている中、ニコニコ笑顔で遊びに来てくれたキッズのお友だちとお母さん♪
元気な「おはようございます!」のごあいさつをしてくれました

くるまや釣りで遊んだり、絵本を見たりぬりえをしたりと、思い思いの遊びを楽しんだあと、みんなで手遊びをしました。
『はなハナぼうし』の手遊びでは、おててでお花を作ったり自分のお顔の鼻をさわって楽しみました。
『とんとんアンパンマンのクリスマスバージョン』の手遊びでは、ちょっと難しいトナカイさんのツノも挑戦してみました。
みんなで先生のマネをしながら可愛い笑顔と愛らしい笑い声を響かせていました


クリスマス会の準備では、トナカイさんのお面とサンタさんのバッグを作りました。
真剣なまなざしでマジックを使っておめめを描いたりお口を描いたりして、とっても素敵な作品が完成しました。
再来週のクリスマス会がとっても楽しみになりました

最後にかみしばいを見ました。
ちびっこ忍者のドロロンまるがおししょうさんからサンタさんとなってプレゼントを配るよう頼まれいろいろ覚えながらクリスマスを楽しむおはなしでした
キッズのお友だちもドロロンまると考えながらクリスマスを一足早く体験できました
再来週のクリスマス会、みんなで楽しいことを沢山できればいいなと思っています。

体調くずさないように気をつけながらお過ごしください。
クリスマス会お待ちしております

☆★☆次回のキッズは☆★☆
12月17日(火)10時より
12月生まれのおたんじょう会
クリスマス会

※本日お休みでもクリスマス会参加大歓迎です。ニコニコ笑顔で遊びに来て下さい

千歳飴の袋を作ろう 七五三のお祝いをしよう

2024-11-05
いっしょに見たよ
サンサン体操 イチ・二・サン♪
千歳飴のふくろ作り
ワンちゃんのお顔
お着物姿に変身!
鐘を鳴らしたよ
お参りできました♪
今日はとても良いお天気で、七五三お祝い日和となりました

サンサン体操やアンパンマンの手遊びをしてから、七五三お祝いアイテムである『千歳飴の袋』を作りました。
クレヨンやマジックで、ワンちゃんのおめめや口を描きました。

園長先生からいただいたアメをワンちゃんの千歳飴の袋の中に入れてお寺へ出発!!
鐘を鳴らし手を合わせてお参りしました。響きある鐘の音を聞きながら健康祈願しました。

顔はめパネルでお着物に変身しハイチーズ!
キッズのお友達からはどんな状態なのか??顔
新しいフォトスポットとなりました

☆★☆次回のキッズは☆★☆
12月3日(火)10時より
クリスマス会の準備をしよう!
ということでプレゼントを入れる袋を作ります。
製作セット(マジックかクレヨン)のご準備をお願いします

お知らせ
11月16日(土)
新入園児面接を行います。
先日配布致しましたお手紙を見ていただきお忘れ物が無いようお越しください。
お待ちしております。

消防署見学

2024-10-29
消防士さんに変身!
出動!!
重さ20キロ
救急車は小さな病院
放水開始!!
すっごい迫力!
本日は、ひかり幼稚園を飛び出して、太田中央消防署へ行ってきました

乾燥しやすいこの時期には火事にならないよう気をつけたり、ケガや病気の際には救急車を呼んで欲しいとお話してくださいました。

沢山の消防士さんに囲まれてドキドキしながら見学をしました。
ちびっこ消防士さんに変身し、消防士さんと一緒にはしご車の前で記念撮影をしました。
見学では、直接触らせてもらいながら色々なお話を聞きました。一台ずつ車の特色を教えてもらいました。
消防車や救急車に乗らせてもらったり、機材に触らせてもらったりと貴重な体験が出来ました。

迫力ある放水の様子も見せていただき、実際に消防士さんと一緒に放水させてもらいました。カチコチのホースを持ち上げてみたりもしました。
じっくりと見学させていただきました。良かったね

優しい消防士さん! ありがとうございました

☆★☆次回のキッズは☆★☆
11月5日(火)10時より
千歳飴の袋を作ろう
七五三のお祝いをしよう
を予定しております

お寺へ行ってお参りします。

持ってくるもの:製作セット(マジックまたはクレヨン)

肌寒くなり体調を崩しやすい季節となってきました。体調管理には十分気を付きながら過ごしてほしいと思っております。
また、元気な皆さんにお会いできる事を楽しみにしております。
学校法人ひかり学園
 ひかり幼稚園

〒373-0852
群馬県太田市新井町556-1

TEL:0276-45-7134
FAX:0276-45-1010


4
5
6
9
1
8
TOPへ戻る