ひかりキッズブログ
今日のひかりキッズ
遠足 『~こどもの国~』
2023-06-06
飛び石わたり
はっけん!!
バッタさん いいこいいこ♪
トンネルくぐり
お山の上まで よいしょよいしょ
よ~いドン!
ゴリラさんと仲良し
ゴリラさんと もっと仲良し♪
暑くもなく、雨も降らずで、最高の遠足日和でした
サンサン体操で身体をほぐし、『おべんとバス』『ミックスジュース』の
リズム遊び
をしたあと、帽子をかぶってお散歩探検へ出発
!



水が流れていない川で飛び石渡りをしたら、水が流れている川を発見!じっと川の中を覗くと、小さい川エビやタニシ、そしてミミズまで見つけて大興奮!
あめんぼさんに、トンボやちょうちょやバッタ、ありんこさんに出会いながらお散歩を楽しみました

お山に到着し、トンネルをくぐったり、階段を登ったりと行ったり来たりを楽しみました。広い芝生の広場では、みんなでかけっこもしました

水分補給をした後、少し休憩。
ゴリラさんのエプロンシアターを楽しんだあと、おやつのゼリーをみんなで食べました。冷たくて美味しかったね。
先生もキッズのお友達のわんぱくな一面を見る事が出来て嬉しかったです。キッズのお友達も楽しんでくれたかな。
またみんなで思い切り身体を動かして遊びたいね。
キッズのお友達もお母さんもお疲れ様でした。
☆★☆次回のキッズは☆★☆
6月13日(火)10時より
入園説明会・見学会
を開催します。
ひかり幼稚園の概要を聞いていただいたり、在園児たちがいる保育室にも入室していただき、一緒に活動して頂こうと思っております。
気温の変化が著しく、体調も崩しやすい季節であります。
ごはんをたくさん食べたり、睡眠をしっかりとって体調管理に気をつけて過ごしてほしいと思っております。
ご都合がつく方は、ぜひお越しください。
お待ちしております。
持ち物:上靴・スリッパ
熱中症対策として水筒
元気いっぱいのお友達にお会いできるのを楽しみにしております。

『ホールであそぼう!』『園庭でもあそぼう!』
2023-05-30
アンパンマンのかみしばい
はみがきシュッシュッ♪
ごほうびワッペン
はだしで砂遊び
朝から
良い天気で、帽子をかぶって幼稚園に遊びに来てくれました

サンサン体操で身体を動かした後、手遊びをしたりかみしばいを見たりと少しずつ先生をまねっこして楽しんでいる様子が見られました。
かみしばいで、大好きなアンパンマンがバイキンマンと対決するところでは、どんどん前に出てきて、教えてくれる姿も見られました。
何事にも真剣なキッズのおともだちで、微笑ましく思いました

製作あそびでは、6月4日の「虫歯予防デー」にちなんで、はみがきセット製作をしました。おうちではみがきをお母さんと一緒にしているように、自分で作った歯ブラシで、ゴシゴシ・シュッシュッと磨く姿は可愛かったです。これからも歯を磨く習慣を定着して、虫歯にならないよう予防してほしいものです

園庭あそびでは、すべり台やゆらゆらシーソー等の遊具を楽しんだり、お砂場遊びを楽しむ姿が見られました。
特にお砂遊びでは、前回裸足で遊んだことを覚えていてくれた子も多く、最初から裸足になって砂の心地よさを味わっていました。
カップで型づくりをしたり、穴を掘ったり山を作ったりと、先週よりもダイナミックに遊ぶようにもなりました。これからも、お天気が良い日には砂場で思い切り楽しんでくれるといいなあと思っています。
☆★☆次回のキッズは☆★☆
6月6日(火)10時より
『遠足~こどもの国~』
を開催します。
こどもの国へ現地集合していただきます。
門から入って時計台の左側の芝生が広がるスペースまでお越しください。
キッズが初めての方も大歓迎です。一緒に広々としたこどもの国でのびのびと楽しみましょう!
さようならをしたあとは、現地解散となります。
☆★☆集合場所☆★☆
〒373-0054
太田市長手町480
ぐんまこどもの国
0276-25-0055
持ってくる物:
動きやすい服装でお越しください。
水筒・帽子・着替えなどご持参ください。
お待ちしております。
☆★☆雨天の場合☆★☆
幼稚園のホールにて製作あそびやリズム遊びをします。
製作セットの用意をお願いします。
雨天の場合のみ、一斉メールにて連絡させていただきます。メールがない場合は、遠足を決行しますので、現地『こどもの国』へお越しください。

『4・5月生まれのおたんじょう会』『園庭であそぼう!』
2023-05-16
朝からとても良い
天気!
久しぶりにお日さまが顔を出してくれました





本日の予定として『4・5月生まれのおたんじょう会』が行われる予定でしたが、4・5月生まれのお友達がいなかったために、次回のお楽しみとなりました。
ホールで「サンサン体操」や手遊び・かみしばいをみました。かみしばいでは、バイキンマンとツンツン鳥が出てきました。アンパンマンが大好きなキッズのお友達は、いたずらをするバイキンマンをアンパンチしてくれました

園庭に出て、お砂あそびやすべり台・ぶらんこなどを楽しみました

砂遊びでは、少しずつ砂に慣れてきたキッズのお友達は、砂だらけになり、最後は裸足になって楽しんでくれました

型をつかって作ったり壊したりと繰り返したり、ソフトクリームに見立てて食べるまねっこをしているお友達もいました。
在園児が作ってくれた大きな山を裸足で登っては、砂の感触を楽しんでいたお友達もいました

これからも、お天気が良い日には、園庭で思い切り楽しんでくれるといいなと思っております。
☆★☆次回のキッズは☆★☆
5月30日(火)10時より
『ホールであそぼう!』
『園庭でもあそぼう!』
を予定しています。ホールで製作遊びをした後に、お天気が良い場合は、園庭に出て思い切り身体を動かせるといいなと思っています。
製作セットと、砂遊びなどで汚れても大丈夫な服装(帽子やタオルなど)・水筒等の用意をお願いします。
暑い日と肌寒い日があり、体調を崩しやすい季節となっております。体調管理には注意をしていただき、またお会いできるのを楽しみにしております。

親子で体操!・シールペタペタ♪
2023-05-09
親子でたいそう(へびさん)
新聞あそび
ぱんだ うさぎ こあら
シールぺたぺた♪
ちょうちょ と はちさん
かみしばいを見たよ
今年度初めての親子体操をしました。
ゆうた先生の元気な声に合わせて準備体操をしたあと、新聞紙を使っておうちに見立てて遊んだり、ボールやアンパンチの的に見立てて楽しみました
ゆうた先生の楽しい身振り手振りに笑顔も見せてくれました。
前回した手遊び(とんとんアンパンマン)やリズム遊び(ぱんだうさぎコアラ)をしたり、新しい手遊び(とんとんパンパンやグーちょきパー)をしました。
お母さんと一緒に少しずつまねっこしながら手を動かしていました。これからも、少しずつ色々な手遊びやリズム遊びをしていけたらと思っています。
手遊びで「ちょうちょ」が出てきたので、ちょうちょを作って遊びました。ちょうちょの模様はシールを貼ったり
マジックやクレヨンで模様を描いたりして素敵なちょうちょが出来ました。みんなでちょうちょとひらひらしながらお散歩しました。ちょうちょの友達のみつばちさんも作り、ひらひらブンブン楽しみました


かみしばいでは、ちょうちょとみつばちさんが登場しました。キッズのおともだちと一緒だったね

お天気も良く、おそとではちょうちょやみつばちが沢山飛んでいます。お散歩しながら見つけてみるのも楽しいですね





☆★☆次回のキッズは☆★☆
5月15日(火)10時より
4・5月生まれのおたんじょう会
園庭であそぼう!
を予定しています。
園庭では砂場で砂遊びをしたいと思います。
帽子の準備をお願いします
動きやすい服装でお願いします。
水筒やタオルなどの暑さ対策もお願いします。
過ごしやすいこの季節、おそと遊びを沢山できればと思っております。
体調管理に気をつけていただき、また次回お会いできることを楽しみにしています。

開講式・園庭であそぼう!
2023-04-25
かみしばいを見たよ
こいのぼりをフリフリしてみた
お砂あそび
本日、令和5年度 ひかりキッズの開講式が行われました。
お天気にも恵まれ、ドキドキしながら幼稚園に遊びにきてくれたキッズのお友達とお母さん、
おはようございます のごあいさつからスタートしました
先週の説明会で遊んだ手遊び『とんとんアンパンマン』をした後にかみしばいを見ました。
今日のお話は、バイキンマンとつぼみちゃんのお話で、ホカホカとあたたかい気持ちになりました
しゅっせきカードの説明と一緒に、みんなでシールを貼ってみました。これから、幼稚園に遊びに来てくれる度にシールを貼って増やしていってくれると嬉しいです。
こいのぼりのお土産を片手に、お庭に出て遊びました。お天気が良かったので、こいのぼりさんも気持ちよさそうでしたね。
砂場や滑り台、ブランコで遊んでいました。
これからも、お天気の日には、お庭で身体をいっぱい動かしながら楽しんでくれるといいなと思います。
☆★☆次回のキッズは☆★☆
5月9日(火)10時より
親子でたいそう!
おしゃれなちょうちょ(製作あそび)
を予定しております。
動きやすい服装・帽子や水筒・タオル等
製作セット(マジックやクレヨン・ハサミ・のり・テープ)もご家庭にあるようでしたらご持参ください。
ニコニコ笑顔のキッズのお友達にお会いできるのを楽しみにしています。
