ひかりキッズブログ
今日のひかりキッズ
開講式・園庭であそぼう!
2023-04-25
かみしばいを見たよ
こいのぼりをフリフリしてみた
お砂あそび
本日、令和5年度 ひかりキッズの開講式が行われました。
お天気にも恵まれ、ドキドキしながら幼稚園に遊びにきてくれたキッズのお友達とお母さん、
おはようございます のごあいさつからスタートしました
先週の説明会で遊んだ手遊び『とんとんアンパンマン』をした後にかみしばいを見ました。
今日のお話は、バイキンマンとつぼみちゃんのお話で、ホカホカとあたたかい気持ちになりました
しゅっせきカードの説明と一緒に、みんなでシールを貼ってみました。これから、幼稚園に遊びに来てくれる度にシールを貼って増やしていってくれると嬉しいです。
こいのぼりのお土産を片手に、お庭に出て遊びました。お天気が良かったので、こいのぼりさんも気持ちよさそうでしたね。
砂場や滑り台、ブランコで遊んでいました。
これからも、お天気の日には、お庭で身体をいっぱい動かしながら楽しんでくれるといいなと思います。
☆★☆次回のキッズは☆★☆
5月9日(火)10時より
親子でたいそう!
おしゃれなちょうちょ(製作あそび)
を予定しております。
動きやすい服装・帽子や水筒・タオル等
製作セット(マジックやクレヨン・ハサミ・のり・テープ)もご家庭にあるようでしたらご持参ください。
ニコニコ笑顔のキッズのお友達にお会いできるのを楽しみにしています。

キッズ説明会
2023-04-18
かみしばいを見たよ
令和5年度キッズ説明会が開催されました。
初めての幼稚園でドキドキしていたり、久しぶりの幼稚園を楽しみにしていてくれていたお友達など、色々な表情が見られました
大型ブロックやミニカー・メロディブロック等のおもちゃを繰り返し遊んでくれました。
園長先生からの連絡の後、手遊びやお歌をまねしながら歌いました。
お母さんが手をとり一緒にまねっこしてくれ、お友達も真剣な顔で手遊びしてくれました。これからも、繰り返し手遊びやお歌を歌うので、覚えてくれたら嬉しいなあと思っています

かみしばいでは、アンパンマンとドキンちゃんのお話をみました。アンパンマン大好きなみんなでした。次回はどんなおはなしかな・・・
楽しみにしていてくださいね

☆★☆次回のキッズは☆★☆
4月25日(火)10時より
キッズ開講式・園庭であそぼう!
を予定しております。
お天気が良ければお庭で、すべり台やぶらんこ・お砂場で遊ぶ予定です。
上靴の他に、帽子やタオル・水筒等ご用意ください。
雨天の場合はホールで遊び予定です。
お待ちしております。

みんなで遊ぼう! 閉講式
2023-02-28
終了証をもらったよ
おみやげももらったよ
本日、令和4年度最後のひかりキッズが開催されました。
しゅっせきカードのシールぺったんからおもちゃのお片付け、みんなでごあいさつ、そして体操や製作・リズム遊びなど様々な活動を通して、キッズのお友達の頑張りを見させていただきました。
くるまが大好き!
ぬり絵が大好き!
お外で遊ぶのが大好き!
遊びたいものを見つけては楽しんでくれました。
お母さんやおばあちゃんと一緒にドキドキしながら遊びに来てくれてとても嬉しかったです
今日は、満3・年少組・年中組のお部屋を覗いてきました。
園庭で体操をしていたり、お部屋の中ではメロディオンをしていたり、おうたを歌っていたりと様々な様子を見る事ができました
金魚さんやカブトムシの幼虫・トイレも見てきましたね。
入園したら『こんな感じで毎日過ごすのかなぁ』と想像できたかと思います。
ホールに帰ってきた後は、歌を歌ったり手遊びをしてから「鬼ごっこ」をしました。「鬼ごっこ」は『こおり鬼』をしました。先生が扮した鬼にタッチされないように逃げ回っていました。ハラハラしたけど、面白かったね。また一緒に遊びたいな。
最後に『閉講式』を行いました。園長先生より『終了証』を授与されました。
写真フレーム付きの終了証を受け取ったキッズのみんなはとても晴れ晴れとした表情を見せてくれました。
おうちに飾ってくれると嬉しいな。
☆★☆次回のキッズ(令和5年度)の予定☆★☆
4月18日(火)10時より キッズ説明会
4月25日(火)10時より キッズ開講式
です。ご都合がつく方は遊びに来てくださいね。
入園式
4月10日(月)8時50分より受付開始します。
お忘れ物がないようお越しください。
1年間、大変お世話になりました。皆様の温かいご協力で無事令和4年度のキッズを修了することが出来ました。
御礼申し上げます。これからも引き続きひかりキッズを宜しくお願いします。
ありがとうございました。

親子で体操! 2月3月生まれのお誕生会♪
2023-02-14
北風小僧もびっくりするくらいの寒い朝でしたが、キッズのお友達ももこもこジャンパーに包まれながら元気に遊びに来てくれました
親子体操では、しゅうと先生と一緒に準備体操をした後、カラーボールを使ってゲームをしたり、パラバルーンを使って「ふうせん」や「花火」等、みんなで一緒に完成した喜びを味わうことが出来たようです。年長さんになると体操で使用するパラバルーンを一足早く体験出来ました。良かったね
今年度最後のおたんじょう会を開催することができました。今までお友達をお祝いしていてくれた2月・3月生まれのお友達!いよいよ主役になる日がやってきました。
今まで待っていてくれてありがとう!そしてお誕生日おめでとう♪更に一つ大きくなって、これからもいろいろな経験をしながら成長していってくれることでしょう。
おめでとうございました
また来年度、みんなでお誕生日をお祝いしましょうね
☆★☆次回のキッズは☆★☆
2月28日(火)10時より
楽しくあそぼう!
閉講式
を予定しております。
いよいよ今年度最後のひかりキッズです。
みんなのニコニコ笑顔にお会いできるのを楽しみにしております。

1月生まれのおたんじょう会・リズム遊びを楽しもう♪
2023-01-24
オイッチ ニ オイッチ ニ ♪
ロケット発射!!!
冷え込みが一段と厳しくとても寒い朝となりました。
もこもこした暖かい服装で元気に幼稚園へ遊びに来てくれたキッズのお友だちの、「おはようございます!」で始まるひかりキッズは、今日もニコニコ笑顔に包まれながらスタートしました





なんと!
遊んでいたかと思ったら、おもちゃをどんどんお片付けし始めたキッズのお友だち!!!
先生もお母さんもビックリ!
自らおもちゃを運びホールがキレイに♪♪
微笑ましい一場面となりました

サンサン体操の後に「1月生まれのおたんじょう会」を開催

ポテトが好きだというお友だちのお祝いをしました。
ポテト大人気であります

自己紹介ごっこをした後のリズム遊びでは、手遊びの「原っぱを通って」や「ミックスジュース」・「ちょこちょこチョコレート」や、リズムに合わせて「わにのかぞく」・「親子でおさんぽ」など身体をたくさん動かして楽しむ事が出来ました。
お母さんにこちょこちょされて喜ぶお顔はお花が咲いたような笑顔でした

ロケット発射もカウントをしている時の緊張したお顔はワクワク半分ドキドキ半分で喜んでいました

これからも、喜ぶ姿を間近で見ていたいと思った瞬間でした

☆★☆次回のキッズは☆★☆
2月14日(火)10時より
親子で体操!
2月・3月生まれのおたんじょう会
を予定しております。
♥持参する物♥
キッズセット(マジック)の用意をお願いします。
皆さまのお越しを楽しみにしております。
