ひかりキッズブログ
今日のひかりキッズ
12月4日 リズム遊び・マラカス作り
2018-12-04
先日のひかり幼稚園の表現発表会では、沢山の方にご来場していただき、在園児たちがドキドキしながらも堂々と表現している場面を見て下さりありがとうございました。キッズのお友達も来年または再来年には、あの大きな舞台の上で踊る姿を想像して下さったことでしょう。楽しみですね
今日も元気いっぱい、笑顔ニコニコでしたね
リズム遊びでは、お母さんと一緒に手遊びやおうたを歌いながら身体をたくさん動かして楽しんでくれました
カスタネットや鈴の音もきれいでしたね

マラカス作りも、秋に収穫したどんぐりや、ビーズ、チョキチョキしたストローをおしゃれにしたペットボトルに入れ、可愛いマラカスを作ることが出来ました。曲に合わせて、シャカシャカする姿はとても愛らしく可愛かったですね。お家でもシャカシャカにぎわってくれることでしょう






12月11日(火)10時より


寒い日が増えてきました。体調管理に気を付けていただき、元気なにこにこ笑顔にお会いできることを楽しみにしています

11月13日(火) 消防署見学
2018-11-13
今日のひかりキッズは、太田市消防本部へ集合し、消防署見学をしてきました
沢山の消防士さんに迎えられ、まず最初に火災防止の映画を観ました。火事になってしまった時の避難訓練の映像と一緒にどうすればいいかみんなで考える事が出来ました

その後は、消防車や救急車が駐車してある車庫へ行き、ミニ消防車に乗せてもらったり、制服や帽子を着させてもらい、かっこいい消防車をバックに各自写真も撮ることができました

中には消防車の運転席や救急車に乗せてもらったりと、じっくり見学することが出来ました

放水見学はとっても迫力があり、子どもはもちろん、お母さんや教師もわくわくしました。
最後に消防士さんにあいさつをし、消防車の前で集合写真を撮影させてもらいました。
とても貴重な体験が出来、楽しいひとときを過ごすことが出来ました

・・・お知らせ・・・
11月23日(金)表現発表会9時10分開演
太田市市民会館(太田市飯塚町200番地1 ℡0276-57-8577)
※駐車場はバスターミナル西側より2か所入口があります。駐車券は受付にて機械に通して頂けれは無料になります。
また隣接のベイシア西側駐車場も駐車可能です。こちらは駐車券発券はありません。
12月4日(火)10時より
ひかり幼稚園ホールにて
リズムに合わせて身体を動かして楽しもう
作って遊ぼう
を、予定しております。お母さんやお父さん、先生やお友達と一緒に身体を動かして楽しく過ごしましょう
製作遊びでは、ペットボトルを使って楽器作りをします
※用意していただく物
500mlのペットボトル(ふた付き)
はさみ
肌寒い季節となって参りました。在園児も体調を崩してしまう子が増えてきました。体調管理に気を付け元気いっぱいで可愛い笑顔のキッズの皆さんにお会いできることを楽しみにしています

10月30日(火) 10月.11月生まれのお誕生日会・七五三祝
2018-10-30
秋晴れの中、沢山のお友達が遊びに来てくださり、10月・11月生まれのお誕生日のお友だちのお祝いをみんなでしました

お名前と好きなジュースを教えてくれました
その後は七五三のお祝いをしました

お芋で作ったハンコを袋にペタペタ押して完成

みんな夢中になってましたね


園長先生からいただいた飴を袋に入れて、お参りにも行ってきましたよ

すくすく大きくなりますように...

11月10日(土)は新入園児面接になります

その時には新しい遊具が完成してると思います!
元気いっぱい遊びに来て下さいね

次回のひかりキッズは、消防署に遊びに行こうです
10時に現地集合になりますので、お気を付けて来て下さいね
日に日に寒くなってきますが、元気なみんなに会えるのを楽しみにしています
10月23日(火)運動会ごっこ
2018-10-23
先日のひかり幼稚園の運動会に続いて
今日はひかりキッズとプレキッズによるうんどうかいごっこ
お母さんやお父さんと一緒にはりきって幼稚園に遊びに来てくれました
先生と一緒に準備体操のサンサン体操をした後、にんじん先生こと楡井(にれい)先生と一緒に
『ひっつきもっつき』や『どうぶつまねまね』等、身体を動かしながら遊んだ後
『玉入れ』や『デカパン競争』『かけっこ』等、次々と競技を楽しむことができました






大型遊具の搬入・設置に伴い、園庭の範囲が狭くご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。
次回のキッズもしくはその次のキッズ開催時には、新しい遊具で楽しんで頂ける事を願っています。
10月30日(火)10時より

を、予定しております

またのお越しを楽しみにしております
8・9月生まれのお誕生日会&小麦粉粘土で遊ぼう!!
2018-09-11
8月・9月生まれのお誕生会をしました
みんなの前に出てドキドキの中、お名前と好きなお菓子を上手に教えてくれました

おせんべいに、グミ、卵ボーロなど色々なお菓子の名前が出てきました

自分のお名前を言える子も増えてきましたね
その後はみんなエプロンして小麦粉粘土作りスタート
小麦粉にお水を入れてまぜまぜしたら、あっという間に小麦粉粘土の完成

最初は不思議な感触に戸惑う子もいましたが、慣れてきてふわふわ柔らかい感触を楽しんでいましたね

密閉して冷蔵庫で保存をしますと、2,3日遊べるのでお家でもまた楽しんでみて下さい

次回は・・・
10月6日(土)運動会です
お子様と一緒に楽しめる競技を用意して職員一同お待ちしております

10月23日(火)
運動会ごっこを予定しております

帽子、水筒、タオル忘れずにお持ち下さいね

また元気いっぱい遊びに来てねーーー
