本文へ移動

令和4年度~

令和6年度 今日のひかりの子

りす組さん☆

2025-03-24
カテゴリ:満3歳児
紙芝居
さんぽ
アンパンマンバス
色鬼
色鬼
すべり台
修了式
今日はりす組最後の日です
お天気が良かったので、お外で沢山遊びました
長縄跳びや色鬼、すべり台などみんなで楽しみました
散歩にも出かけ、畑のじゃがいもをチェック…残念ながらまだ芽は出ていませんでした
でもナズナやホトケノザなどの小さな花を見つけ「葉っぱがハートの形」「花がちょうちょみたい」と観察しました
アンパンマンバスも見つけて大喜び「また遠足行きたいね」

午後は令和6年度の修了式を行いました。
園長先生のお話を聞いて、進級を楽しみにしているりす組さんでした

今日のゆり組☆

2025-03-21
カテゴリ:年中組
チューリップの観察
サッカー
大掃除(雑巾洗い)
体操指導
体操指導
みんなでパン給食
パン給食
紙飛行機作り
紙飛行機飛ばし
紙飛行機飛ばし
年中組最後の体操指導ゆり組・ばら組で色々な競技で勝負しました結果は1勝1敗1引き分けでした年長さんになっても色々な運動遊びを頑張っていきましょう午後はうさぎ組さんに紙飛行機を教えてあげて、一緒に遊びました

令和6年度卒園式 ※写真のみ

2025-03-19
カテゴリ:園行事

令和6年度卒園式

2025-03-19
カテゴリ:園行事
令和6年度卒園式
本日令和6年度卒園式が無事に行われました幼稚園に登園するのも今日で最後となりますが、卒園児達は張り切って登園し担任の先生やクラスの友だちとのお別れの時を過ごしました
卒園証書授与ではかっこよく返事をし園長先生から証書を受け取り、みんなでたいせつなたからものを心を込めて歌いましたどの子の表情も自信と希望に満ちあふれ、幼稚園での3年間4年間の成長が感じられた立派な卒園式となりました
4月からは1年生みんななら友だち沢山、なんでもチャレンジできる立派な1年生になれる事間違いなし先生達はいつでもみんなの事を応援しているよ羽ばたけ「ひかりの」

今日のうさぎ組さん♪

2025-03-18
カテゴリ:年少組
バナナおに
朝の体操
なわとび
1.2.3.…
ミッションゲーム!
さくらみーつけた!
作品をしまおう
一年の楽しかったこと発表!
今日はいいお天気で、バナナおにやお砂場で楽しく遊べました年長さん最後の日なので、年長さんが体操の先生になってくれましたサンサン体操でみんな元気いっぱいになりましたうさぎ組さんはその後、縄跳び練習をしました縄を回すのがどんどん上手になっているうさぎ組さんですお部屋では、一年間で楽しかったことを一人ずつ発表してもらいました運動会や遠足、発表会など色々な思い出が出てきましたよそれから一年間で作ってきた作品を先生と一緒に自分で通園バッグにしまいましたうさぎ組も残り2日最後まで楽しく過ごしたいと思います

令和5年度 今日のひかりの子

今日の☆ぱんだ組☆

2024-03-22
カテゴリ:年少組
育てたにんじんも
大きくなったよ!
いろおに
今日は今年度最後の修了式でした。きりっとした表情で真剣に園長先生の話を聞く姿を見て、子ども達の成長を感じましたお部屋では、写真を見て1年間の思い出を振り返ったり、好きなゲームを相談して決めて遊んだり、最後まで楽しく過ごしました1年間たくさんのご協力をありがとうございました。
進級式(9日)・入園式(10日)で、1つお兄さんの姉さんになったみんなに会えるのを楽しみにしています

今日のゆり組☆

2024-03-21
カテゴリ:年中組
おどるポンポコリン♪
英語指導
英語指導
英語指導
英語指導
大掃除
大掃除
縄跳び対決
赤ちゃんだるまさんがころんだ
赤ちゃんだるまさんがころんだ
ゆり組での生活もあと2日思い出いっぱいの玩具や教室にありがとうの気持ちを込めて大掃除をしました「こんなに雑巾が真っ黒ー!」と沢山拭いてお部屋がピカピカになりました明日も沢山遊べるのを楽しみにしていた子ども達でした

卒園式

2024-03-19
今日は卒園式です

年長組の子ども達はみんな普段よりも少し緊張した様子でしたが、先生に胸にコサージュを付けてもらい、入場の準備をすると「今日が最後なんだね」「みんなで背の順並ぶのも最後だね」等とそれぞれに別れを惜しむ姿が見られました
式が始まると背筋を伸ばし、胸を張ってとても堂々としていた格好いい年長さんです
お別れの言葉もお歌も子ども達の気持ちがこもっていて今までで一番素敵でした
先生達はこれからもずっと応援しています卒園おめでとうございます

今日のりす組♪

2024-03-18
カテゴリ:満3歳児
今日は風が強くお部屋の中で遊びましたブロックやおままごと、パズルや折り紙で友達と一緒に遊びましたその後はお部屋の大掃除を頑張りましたよ!1年間使ったお道具箱や玩具をキレイにお掃除をしました
明日は大好きな年長組さんの卒園式です!「お家から年長さん頑張れ~って応援する」「ちょっと寂しいね」と年長組さんとのお別れを惜しんでいた子ども達ですホールでは年長組さんが堂々と卒園式の練習を頑張っていました

きょうのうさぎぐみ♪

2024-03-15
カテゴリ:年少組,全体の様子
バナナ鬼
年中さんと一緒に♪
朝の体操
みんなで縄跳び
輪くぐり
年長さんへのプレゼント
サーキット遊び
お外でパン給食
今日はとてもいいお天気でしたねうさぎ組の子ども達はバナナ鬼や氷鬼を年中のお兄さんお姉さんと一緒に楽しんでいました
縄跳びやわくぐりも楽しみました!練習するたびにどんどん上手に出来るようになった子ども達です
そして今日はもう少しで卒園する年長さんへりす組、年少組、年長組から「ありがとう」の気持ちと「卒園式頑張ってねの思いを込めてプレゼントを渡しました!
卒園式当日にホールに飾らせてもらいます
その後はお部屋でサーキット遊びをして、お外でパン給食を食べて過ごしました!やっぱりお外で食べると美味しいね

令和4年度 今日のひかりの子

R4年度 修了式

2023-03-23
カテゴリ:園行事
今のクラスのお友だちと遊ぶのは今日が最後ということでドッジボールをしたり花いちもんめをしたりと思い思いに遊びを楽しんでいた子ども達でした
自由遊びの後にR4年度の修了式を行いました。園長先生から明日から春休みに入って次に幼稚園に来る時には一つお兄さん・お姉さんになるというお話を聞き表情が少しキリっとした子ども達。春休み中も沢山お手伝いをして元気に過ごしてくださいねというお話に「はい!!」としっかりお返事をしていました

修了式の後、今年度最後に『エビカニクス体操』を元気いっぱいに踊りましたよ
進級式に一つ大きくなったみんなに会えるのを楽しみにしています
病気や怪我に気をつけて楽しい春休みを過ごしてください

今日のぱんだ組☆彡

2023-03-22
カテゴリ:年少組
今日のぱんだ組は楽しい事が盛りだくさんでしたはないちもんめ・ルイージマンション鬼ごっこ・縄跳び・たまごひよこゲームをみんなで楽しみましたよぱんだ組で過ごすのがあと2日ということで皆でやりたいことを相談して今日の活動を決めましたどの遊びも盛り上がりました‼
また、コマ回し大会もしてチャンピオンを決めましたチャンピオンになった子はとても嬉しそうでしたよ
明日は修了式です!今のクラスの友達と過ごすのは最後の日なので沢山遊んで思い出をつくろうね!

卒園式

2023-03-18
今日は年長さんの卒園式です。
式が始まる前はちょっぴり緊張した姿も見られましたが、いざ式が始まると年長さんらしい堂々とした姿をみせてくれました
今日が今まで練習をしてきた中で一番格好いい姿でした

式の後のスライドショーでは、入園してからの子ども達の姿にみんなで思い出を懐かしみました

さみしい気持ちもいっぱいですが、幼稚園での沢山の思い出を胸に小学校でも元気いっぱい頑張ってください!先生たちはいつでも応援しています


今日のゆり組さん

2023-03-17
かんたん。かんたん。
劇ごっこ
おむすびころりん
お名前シールはがし
お花見ランチ
残り3日となったゆり組さん。今日はみんなで、園庭の遊具にチャレンジ。進級当初から挑戦していた「輪くぐり」も体が大きくなった今では少し窮屈そうでした。
保育室ではみんなで楽しんでいる『おむすびころりん』の劇ごっこをしたり、一年間使ったロッカーなどのお名前シールをはがしたりと一日を過ごしました。
昨日までの暖かな日差しで、幼稚園の桜の木も開花今日は桜の木の下で少し早いお花見ランチを楽しみました。

今日のすみれ組

2023-03-16
カテゴリ:年長組
卒園まであと二日・・・すみれ組の子ども達は、遊具で遊んだり砂場で遊んだり、鬼ごっこをしたりと今日も元気に楽しんでいました朝の体操ももうできなくなってしまうので、きょうはちびっこ先生になり前で踊りました幼稚園最後の「エビカニクス体操」を元気いっぱい踊っていましたそして、年長組全員で今日は遊びましたドッジボール、コンセント鬼、だるまさんがころんだをしました全員で遊ぶことが最後ということもあり、みんなすごく楽しんでいました
卒園式に参加することが出来ない年中組、年少組、りす組さんからプレゼントをもらいましたホールの後ろに貼ったので、卒園式のときに後ろからパワーをもらいかっこいい姿が見せられるように頑張りたいと思います
学校法人ひかり学園
 ひかり幼稚園

〒373-0852
群馬県太田市新井町556-1

TEL:0276-45-7134
FAX:0276-45-1010


4
6
7
5
5
7
TOPへ戻る