今までの『今日のひかりの子』(平成30年度~令和3年度)
令和3年度 今日のひかりの子
令和3年度修了式
2022-03-24
今日は、令和3年度『修了式』を行いました。一昨日の雪で園庭の状態があまりよくないため、間隔をあけてホールで行いました。
園長先生から、大切なお話をしっかりと聞いている子どもたちの姿に成長を感じました。各保育室では、友だちとの別れを惜しみながら、みんなでゲームなどをして過ごしていました。
明日から春休み。4月11日の進級式・12日の入園式にまた元気な子供たちに会えるのを楽しみにしています。
保護者の皆様には沢山のご協力を頂きありがとうございました。

今日のうさぎぐみさん♪
2022-03-23
今日のうさぎぐみさんは、一人も休むことなく朝から元気に登園してきてくれました
今日は昨日に引き続き、大掃除の続きをしました
膝をつかないようにお尻を上げて、一生懸命床や廊下を掃除する子どもたち。
「こっちも汚れてるよ!」「見て見て!こんなに雑巾が黒くなった!」と、一年間過ごしてきたお部屋や廊下にありがとうの気持ちを込めて大掃除していました
大掃除が終わると、ホールに行ってばら組のお兄さん、お姉さんと遊びました
みんなが大好きなだるまさんがころんだと、猛獣狩りに行こうよを楽しむ子どもたち。
手をつないでもらったり、優しくしてもらって嬉しそうな表情のうさぎ組さんでした

うさぎぐみで過ごすのはいよいよ明日で最後ですね
最後までお友達と楽しい思い出を作って、一年の成長を感じられる一日にしたいと思います


今日のばら組☆
2022-03-22
今日のばら組さんは朝の自由遊びで部屋にマットを用意し後ろ回り・側転を行いました!「やりたい!」「僕こんなにできるようになったよ!」と一年間の成長した姿を見せてくれました。また、『せんのあそび』では鉛筆の持ち方もとても上手になったばら組さん!集中して取り組む姿が印象的でした
食後は『もうじゅうがりにいこう(水族館バージョン)』と『なんでもばすけっと』をして遊びました!ばら組さんでいられるのもあと2日!沢山思い出を作ろうね
そして、今日帰りの時間に読んだ恐竜の紙芝居にみんな釘づけ!「ぞう20匹分の重さの恐竜がいるの?!すごい!!」と目を輝かせている子ども達でした
明日も恐竜の本を読もうかな?と思っている担任です


R3年度卒園式写真のみ
2022-03-18

R3年度✿卒園式✿
2022-03-18
今日は年長組さんの卒園式でした
いよいよ本番
ということで、ちょっぴり緊張した表情がみられましたが、一人ひとりの子ども達がかっこよく卒園証書を貰うことができました
お別れの言葉では気持ちを込めて伝えることができ、子ども達の成長に感動しました
もうすぐ一年生
ひかり幼稚園での思い出を胸に、これから始まる小学校生活を楽しんでくださいね
先生達はいつも応援しています











令和2年度 今日のひかりの子
年長年少のお別れ会&今日の年長組!
2021-03-12
今日は年長組と年少組のお別れ会でした 年長&年少の2人組のペアを作り力を合わせて「ミッション 」に挑戦しました どのチームも仲良く相談したり、力を合わせて頑張ってミッションクリアーしていましたよ ゴールをすると年少組さん手作りの「フォトフレーム」で記念写真を撮りました 楽しい思い出が出来て子ども達の笑顔が沢山見られました
また、来週に卒園式を控えた年長組は卒園式の練習にも気合が入っています 練習をする中で自分たちの成長を感じ、仲間と心を合わせて練習に取り組む姿はまさに1年生 あと1週間でさらに自信をつけて卒園式に臨みたいと思います

英語指導 楽しかったね!! (ゆりぐみ)
2021-03-11
今日は年中組最後の『英語指導』がありました。年少さんの時を含め2年間。マーク先生&きよ先生に楽しく英語を教えていただきました。今日は子ども達からのリクエストを聞いてくれて、今までに習った英語の歌を歌ったり、クラス全員のお名前を聞きました。
『SEE YOU』とお別れをした後、いつまでも先生たちを見送っていたゆり組さん。お別れが寂しくて涙を見せるお友達もいました。
先生は変わってしまっても、年長さんでまた英語をいっぱい楽しもうね
食後はお天気も良かったので、ドッチボールをしました。

クラスのお別れ会✿
2021-03-10
卒園、進級まであと数日… 今日はそれぞれのクラスでお別れ会をしました うさぎ組では遊ぶ前に、カルピスで乾杯 「甘くて、美味しーい!」「おかわり!」とゴクゴク飲んでいました 乾杯の後は、前日にみんなで楽しみたい事を決めた遊びを楽しみました 「椅子取りゲーム」「じゃんけん列車」「アンパンマンかるた」をしてみんなで対決をしましたよ チャンピオンになったお友達はペンダントをゲットして喜んでいました 食後は楽しみにしていたおやつタイム 沢山入ったおやつの袋から「どれにしようかな~ 」とワクワクしながら選んでいましたよ みんなで楽しい思い出ができた一日になりました
年長組はこどもの国へプラネタリウム見学に行ってきました 2月に取り組んだクラスでの共同製作で、2クラスとも「ロケット&地球」「はやぶさ2&月」と宇宙に興味を持ち図鑑で色々と調べたりしていた子ども達 宇宙についての興味関心をさらに広げて欲しいと今回のプラネタリウム見学につながりました プラネタリウムでは入館時にコロナ対策で検温消毒の徹底をしていて、入館人数制限もあり今回はひかり幼稚園の年長組だけで特別に楽しんできました 冬の星座の話や「ラビくんの宇宙旅行」のお話を見たりして子ども達は真剣に、スタッフの方からのクイズには盛り上がりながら楽しんでいました 年長組の子ども達が上手にお話を聞けたので最後にスタッフの方が流れ星を見せてくれて皆で1つお願いをしました

新教材の記名について
2021-03-10
本日、新教材を持ち帰りました。
各教材の記名の仕方について、見本を掲載いたします。記名の仕方についてのお手紙も配布いたしましたので、合わせてご覧いただき参考にしていただければと思います。よろしくお願いいたします。

今日のばら組さん
2021-03-09
今日のばら組さんは体操教室がありました!1学期から取り組んできた組体操(あざらし・スカイツリー・ブリッジ)にもチャレンジしていきました。繰り返し取り組んできたことで、段々頭と足がくっつくようになって来ました!また跳び箱にも挑戦したばら組さん。「肩を前に出すように跳ぶ」「手はお化けの形にするよ」など約束事を再確認していきながら取り組んでいました 跳び箱が楽しかったようで、「先生楽しかった!」「またやりたい!」とお話しする子ども達の様子が見られましたよ お部屋ではちょうちょの羽の模様をクレヨンで描きました 「ぐるぐる模様にしようかな?」「カラフルな羽にしよう!」と個性いっぱいなちょうちょが沢山出来上がりましたよ 何色のちょうちょになるかはお楽しみに… また給食後は、ぱんだ組さんが劇ごっこを見に来てくれました♪緊張気味のばら組さんでしたが、楽しんで演じていて、終わった後には「楽しかった~♪」「今日一番上手に出来たよ!」「〇〇ちゃん声いっぱい出てたね 」とお友達のことをお互いに褒めあっている姿も見られました!また木曜日にはうさぎ組さんが見に来てくれるので、元気いっぱい頑張ろうね

今日のひかりの子(H30~R1年度)
あさがおのの土づくり&体操指導
2018-05-10
今日は週1回の体操教室の日!1人組、2人組の組体操を教えてもらってチャレンジ!
なかなか難しくて形が崩れちゃう子、かっこよく形を作れた子などがみられました。
お家でもチャレンジしてみようね!と声を掛けられ、やる気を出した子どもたちでした。
午後はあさがおの土づくり!!
お寺の境内の小石をもらい、あらい土をつくり、自分の鉢植えにお花の土と一緒に入れました。
あした種を植えたいと思いますので、お楽しみに!
また明日は、年長組さんは北部運動公園のほうに出掛けたいと思います♪子ども達もわくわくしている様子でした。
水筒を忘れずに!!

年中組が市役所へこいのぼりを観に行きました☆
2018-05-10
もも組
ばら組
ふじ組
年中組さんも市役所へお出掛けしてきました(^○^)「僕のこいのぼりがあったー!」と自分たちのこいのぼりをすぐに見つけて嬉しそうな子ども達
今日は他の幼稚園からも園児さんが来ていたのですが、「こんにちは
」と元気に挨拶も出来ましたよ
エレベーターでは「すごーい
!」「こわーい
!」と様々な反応でしたが楽しんでいました




18日まで展示されている予定ですので是非足を運んでみて下さいね


新聞遊び!
2018-05-09
連日雨が続いていてお外で遊べなく残念ですね
今日はお部屋でも楽しめるようにぱんだ組は新聞遊びをしました!
まずは皆大好き!アンパンマンにへんし~ん!新聞紙のマントを付けて跳びまわって楽しみました
アンパンマンに変身しよう!と言ったら「メロンパンナちゃんがいい~!」「僕はしょくぱんまんになる!」と自分の好きなキャラクターになりきっている子が沢山いました
次はアンパーンチでわるいやつをやっつけよう!ということで新聞紙を突き破って遊びました!グーで突き破る子もいれば、顔面で突き破る子など色々なやり方で楽しんだ子ども達!最後は新聞をびりびり~
「雨だ~!」と言って細かくしたものをまき散らしたり、新聞にうもれて楽しみました!1人やり始めると「私も~!」「僕も~!」と友達の真似をして繰り返し楽しんだ子ども達!盛り上がったのでまた皆でやろうね



お部屋の中で過ごしました…
2018-05-08
13日は母の日!みんなはママのどんなところが好きかな?優しいところ!遊んでくれるところ!たくさんの答えが返ってきました

そんな大好きなママに秘密のプレゼントを作りました!ビックリさせたいので、何を作ったのかは内緒です

そのあとは、こどもの日集会で食べたかしわもちを粘土で作ってみたり、ホールで変身ごっこをしたりして楽しんだうさぎぐみさんでした


年長組が市役所へこいのぼりを観に行きました☆
2018-05-08
幼稚園バスに乗って市役所へ行ってきました
沢山のこいのぼりにびっくり
その中から自分たちのこいのぼりを見つけて嬉しそうな子ども達でした(^○^)
エレベーターに乗って上がっていくと、地上の車や人がどんどん小さく見えていきました
他の幼稚園保育園のこいのぼりも色々なデザインのものがありました
まだ足を運んでいない方は是非行ってみて下さいね(^O^)
木曜日は年中さんが市役所へ行ってきます


