本文へ移動

今までの『今日のひかりの子』(平成25年度~平成29年度)

今日のひかりの子(平成29年度まで)

太田小新入学児交流会

2018-03-08
今日は、来年度太田小に入学するお友達は太田小に交流会に行きました。1年生のお友達が校内を案内してくれたのちに、教室に案内してくれて、折り紙やすごろくで遊んでくれました。子ども達はとても楽しかったようで、「早く小学校に行きたいと言っていました。」
 
本日、お土産を配りました。お家でぜひ使ってください!

じゃがいも植え!

2018-03-07
年中さんはじゃがいも植えをしました!smiley晴れて絶好のじゃがいも植え日和長靴も用意してきて準備万端で畑へレッツゴー!肥料を入れた所にじゃがいもを入れますその上からじゃがいもが見えなくなるまで土をかぶせればOK!最後にみんなで大きくなりますように…とお願いをしました!沢山芽が出て、美味しいじゃがいもが沢山出来るといいですね

☆おわかれかい☆②

2018-03-06
心を込めて作ったプレゼントを仲良しグループのお友達と交換しましたプレゼントを見たときに、仲良しグループのお友達を思い出しくれると嬉しいなぁ…おうちで飾ったり遊んだりして、いつまでも大切にしてくださいね給食もみんなで美味しくいただきました素敵な思い出がたくさんできた一日になりました

☆おわかれかい☆①

2018-03-06
もうすぐ卒園してしまう年長さんにたくさん優しくしてもらった年中・年少・りすぐみさん。ありがとうの気持ちを込めて、今日はお別れ会をしました!最初に、年中・年少さんで力を合わせて作ったペンダントをプレゼント言葉のプレゼントも気持ちを込めて言えましたね年長さんからのお別れの言葉も、さすが年長さん‼とても上手でしたそのあとは、みんなでおやつを食べたり、先生達の劇「ももたろう」をみんなで見たりして楽しく過ごしました仲良しグループのお友達とカレンダーマーチもしましたよ

今日の年中組♡

2018-03-05
今日は午前中は天気が良く子ども達はクラスでドロケイや縄跳びを楽しんだり、鉄棒で台を使って逆上がりを練習していましたまた、2学期に植えたチューリップの芽が大きく育ち『早く咲かないかな~』と心待ちにしている子どもたちです
また年長さんは卒園式に向けて証書をいただく練習や歌の練習をしていましたその姿を見た年中さんはお部屋で卒園式のホールを飾る輪つなぎを作りました『誰の輪つなぎが一番長いか比べてみよう!』『みんなの輪つなぎをつなげたらどの位長くなるかな?』と楽しみながら作っていましたよ

今日のひかりの子(平成25年度~29年度夏まで)

牛乳はじめ

2013-04-26
15日から牛乳が始まり、初めて牛乳を飲む年少組さんの為に年長組さんがお手伝いに来てくれました。
ストローのさし方や手を合わせて、いただきますのご挨拶の仕方など優しく教えてくれました。
「おいしいね!」と喜んで飲んでいました。年長組さん、ありがとう

入園式が行われました

2013-04-23
昨年は“ひかりキッズ”としてお母さんと一緒に親子登園を行っていた子ども達が、ひかり幼稚園の新しい年少組になりお祝いの“入園式”が行われました。
自分の名前はどこかな?とさがしたり、ちょっぴり緊張しながら先生に名札とお祝いのお花をつけてもらいました。

進級式が行われました

2013-04-23
春休みが過ぎ、ひかり幼稚園の新しい生活が始まりました。今まで年少組・年中組だったお友達が、1学年大きくなって、年中組・年長組のお兄さん、お姉さんになります。
ドキドキしながらも格好よくイスに座ってお話を聞き、元気に歌も歌いました。

平成25年度のブログが始まりました!!

2013-04-23
今年度から「今日のひかりの子」がリニューアル致しました☆
これから日々の子ども達の様子を伝えていきたいと思いますので、こちらからご覧いただければと思います。
宜しくお願い致します。
学校法人ひかり学園
 ひかり幼稚園

〒373-0852
群馬県太田市新井町556-1

TEL:0276-45-7134
FAX:0276-45-1010


3
9
8
6
8
4
TOPへ戻る