今までの『今日のひかりの子』(平成25年度~平成29年度)
今日のひかりの子(平成29年度まで)
明日はいよいよ卒園式!!
2018-03-19
今日は年長組さんが年中・少さんと遊べる最後の日!!園庭では年長組VS年中・先生チームと『ドッチボール対決』をしました。
結果は・・・年中・先生チームの勝利でした
。
その後は最後の卒園式練習。子ども達は明日の本番同様に立派な姿を見せてくれました。
そして、卒・在園の記念品として幼稚園へ送っていただいた『室内用鉄棒とマット』を一足早く使わせていただきました。
子ども達はとても嬉しそうにチャレンジしていました。
明日はいよいよ年長組最後の登園日。素敵な卒園式になりますように・・・。

卒園式見学✿
2018-03-16
今日は、年中組さんと年少組さんが卒園式の見学にいきました
年長組さんが頑張って練習をしている姿をじっと真剣に見つめている子ども達でした




年中組さんと年少組さんは卒園式には出席できないので、卒園式を応援している気持ちを込めてプレゼントを作りました
『卒園式、頑張ってください!』と伝え、プレゼントを渡すと、『ありがとうございます!』と張り切った返事が聞こえました



来週火曜日はいよいよ卒園式です
月曜日は異年齢のお友達との最後の思い出を沢山作ってもらいたいです



もうすぐお別れ寂しいな…
2018-03-15
今日も暖かい1日でしたね
桜もだんだんと咲き始めてきて春の訪れを感じます!お外では元気いっぱい、半袖になって遊ぶ子どもたちの姿も見られました
爆弾ゲームやだるまさんが転んだ、鬼ごっこや跳び箱、ドッチボールをしたりと学年を超えての遊びを楽しむ姿も見られました。また、今日は朝の体操の時に年長組さんが前に出て小さな先生となって体操をしてくれました!!みんな自信満々に踊ってくれました!!こうやって年長さんと関われるのもあと2日……。寂しいですね
そして、クラスのおともだちとももうすぐお別れです。たくさん遊んでいっぱい思い出を作ろうね!!またぱんだ組さんでは「ぱんだ組になってできるようになったこと」をひとりひとり発表していました!折り紙が上手に折れるようになったよ、鉄棒ができるようになったよ、お家のお手伝いができるようになったよ…など、元気いっぱいに発表していた子どもたち
年中組さんになっても色んなことを頑張ろうね


年長組 お別れバイキングパーティー(写真のみ)
2018-03-14

年長組 お別れバイキングパーティー!!
2018-03-14
今日は年長組さんが楽しみにしていた『お別れバイキングパーティー
』がありました。
さくら組・すみれ組のみんながホールに集まり バイキングがスタート
今日のメニューは・・・
サラダ・バーガーパン・ウィンナー・アメリカンドッグ・ハム・ポテト・オレンジ そして、ワカメスープでした。
いつもの給食にはないスープにみんな大喜び



「先生。あかわりしていい?」「スープおいしい~」「ポテトおかわり3回目
」といつもは少食のお友達もたくさんおかわりをしていました。

もうすぐお別れになってしまうお友達と 楽しいひと時を過ごせたようです。
みんなの思い出の1ページになってくれたらいいな

今日のひかりの子(平成25年度~29年度夏まで)
流しそうめんの竹作り
2017-07-05



放課後、先生&バスの先生で流しそうめんで使う竹を作りました。第二ひかり幼稚園のバスの先生も応援に来てくれました。
長い竹を2つに割り、竹の節を鉄パイプなどで叩き割り、電動やすりできれいにしました。先生達も流したそうめんが引っかからないようにやすりで丁寧に節の所をけずりました。流しそうめん当日、みんなが楽しんでくれるとうれしいです。

お部屋で過ごしました!
2017-07-04



今日も雨模様のお天気だったので、一日お部屋の中で過ごしました
お絵描きが上手になった年少組さん。丸をたくさん使って完成させたのは…アンパンマン!

お絵描きが上手になった年少組さん。丸をたくさん使って完成させたのは…アンパンマン!
外で遊べない分、お部屋で体を動かそう!ということで、まずは雑巾掛けからスタート
おしりを高~くあげて、よーいドン!

お部屋をピカピカにしたあとは、大好きなリズム遊びを楽しみました


とび箱チャレンジ&プール活動!!
2017-07-03



今朝は雲が多く、いつ雨がふるか分からないお天気だったので、ホールでとび箱にチャレンジ
年中組さんは4段・5段にチャレンジする子も増えてきました
年長組さんはというと・・6段にチャレンジする子も
始めはおしりがついてしまっていた子も何度か練習するうちに見事に跳べるように
6段を跳べた後の笑顔は最高に輝いていましたよ
とび箱を頑張ったあとは最近入れていなかったプールに!
年中組さんはバタ足の練習とワニ歩きを頑張りました
みんな上手になってきましたよ






とび箱を頑張ったあとは最近入れていなかったプールに!




上手に横断歩道を渡れました。
2017-06-30
そして、年少さん。年中さん。年長さんです。
みんな今日学んだ交通ルールを忘れずに事故にあわないよう気を付けましょうね。
みんな今日学んだ交通ルールを忘れずに事故にあわないよう気を付けましょうね。

ボディーペインティング
2017-06-22
今日は年中組さんみんなで、ボディーペインティングをしました
汚れてもいい砂遊び着に着替え、両手に絵の具をつけて、ダイナミックにお絵描きをしたり、手形を付けたりして楽しみました
ピンク・黄色・水色・白・きみどりの5色を使ってお絵描きしましたが、楽しんでいるうちに1色・2色・3色…と混ざり合い、最後は何色かわからなくなるほど色を混ぜ合わせることも楽しみました

汚れてもいい砂遊び着に着替え、両手に絵の具をつけて、ダイナミックにお絵描きをしたり、手形を付けたりして楽しみました

ピンク・黄色・水色・白・きみどりの5色を使ってお絵描きしましたが、楽しんでいるうちに1色・2色・3色…と混ざり合い、最後は何色かわからなくなるほど色を混ぜ合わせることも楽しみました

砂遊び着は水洗いのみで持ち帰ったので、絵の具が付いたままのもの、顔や身体も水洗いしましたが、落ち切らなかった子もいたと思います。大変申し訳ありませんが、お風呂でよく洗ってあげて下さい。宜しくお願いします。
