ひかりキッズブログ
今日のひかりキッズ
運動会ごっこ 10月13日
2020-10-13



暑すぎるくらいの秋晴れの中、園庭で『運動会ごっこ』が開催されました
朝から元気いっぱいのキッズのお友達、お父さんやお母さん、おばあちゃんと一緒に身体をたくさん動かして楽しく過ごすことが出来ました。
『サンサン体操』の準備体操からスタートし、柔軟運動を念入りにした後、競技が始まりました。
まずは、『楽しくバスでおでかけしよう!』では、バスに見立てた段ボールに乗り込み、楽しくドライブ
『かけっこ』では、「よーーい!スタート♪」の合図でゴールテープのトンネルをくぐりました
最後は、『くだもの狩りに出発』。高いところになっているくだものを親子で共同作業・・・抱っこしてもらい、美味しそうな
くだものの袋を手にすることが出来ました
一人でチャレンジする姿はもちろん、抱っこをしてもらい親子で楽しむ姿を目にし、大変ほほえましいひとときを過ごすことが出来ました

これからも、さまざまな場面でお子様達の成長と楽しんでくれている表情を見ていけたらと思っております。
来週は『10月・11月生まれのお誕生会』と『七五三お祝い』をする予定です。大きくなったお祝いをみんなでしたいと思います。
元気いっぱいのにこにこ笑顔にお会い出来る事を楽しみにしております





☆☆☆来週のキッズは☆☆☆
10月20日(火)10時より
♪10月・11月生まれのお誕生会
♪七五三のお祝い
を予定しております。
朝夕は少しずつ冷えてきて風邪ひきやすい季節となってきました。
体調管理には十分に気を付けながら、過ごして欲しいと思っております。
来週、またお会いできることを楽しみにしております

9月15日 小麦粉粘土であそぼう!
2020-09-15



今日は、お天気も過ごしやすく、それぞれお外遊びを楽しんでからホールに集合しました。
まずは8.9月生まれのお誕生会
みんなでお祝いしました


そして、小麦粉粘土作りのスタート
粉をフリフリ、まぜまぜ、お水を入れると…あれれ、おもちみたいになってきたよ

まだまだ頑張ってジャムおじさんみたいにコネコネ、コネコネすると…やわらかい粘土のかんせーい

感触を楽しんだり、ちぎって並べたり、粘土板でかたどったり
お友達と交換してピンク・みどり・きいろの3色をそろえて混ぜてみたり、いろいろな楽しみ方ができました

冷蔵庫に入れておくと1週間くら使えるので、おうちでも遊んでみて下さいね
次回のキッズは・・・
10月13日(火) 10時~
運動会ごっこ
です。
持ち物は…
タオル



※動きやすい服装でお越しください。
みんなでからだを動かして遊びましょう

園行事の都合上、間が空いてしまい申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

9月8日 作ってあそぼう!
2020-09-08



本日より後期キッズがスタートしました。
1か月ぶりに会うキッズのお友達も成長し、一回り大きくなったように感じられました
また、プレキッズとして初めて来園してくれたお友達にも沢山お会いすることが出来ました





後期も、みんなで楽しめるような保育をしてまいりたいと思っております。
今後も引き続きご協力の程、宜しくお願いします。
後期1回目はサンサン体操から始まりました。
アンパンマンのような元気な姿を見ることができ微笑ましく感じました。
これから体操しながらもお歌や手遊びも交えて表現遊びを楽しんでいけたらと思っております。
『作ってあそぼう!』では、紙コップに
かえるちゃん や
あひるちゃんの顔を描き紐を引っ張ると可愛い鳴き声が聞こえるおもちゃを作りました。顔やコップにマジックでぬりぬりする真剣なまなざし、そして、一緒にお散歩する姿は本当に愛らしく楽しさが伝わってきました。


これからもみんなでいろいろ作る中で様々な体験を通して『楽しかった』『またくるね』の笑顔が見られればいいなと思います
・・・次回のキッズは・・・
9月15日(火)10時より
8月・9月生まれのお誕生会
小麦粉粘土つくり~こねこね粘土で楽しく作ろう~
を計画しております。
小麦粉等の材料は園が用意します。
・小麦粉をまぜるボウル
・100ccくらいの水(ペットボトル等のふたが閉まる容器に入れてくる)
・エプロン(汚れが気になる。または、お料理気分を味わいたい方)
を用意していただき持参下さい。
またのご来園を楽しみにしております

7月14日(火) 親子体操 7月・8月生まれのおたんじょうかい
2020-07-14



令和2年度前期最後のひかりキッズが開催されました
本日はしゅうと先生と一緒に親子体操を楽しみました

前回みんなで準備体操でやった『みんなとあそぼ』を思い出しながら、かえる・へび・とかげ・コアラ・さる・イルカに見立てて、とんだり跳ねたり、ギュってしたりと少しずつ音楽に合わせて体を動かして喜んでいました

その後、新聞紙が登場!新聞紙を島にして、しゅうと先生怪獣から逃げたり、新聞紙をパンチしたり丸めたりと新聞紙一枚でいろいろな遊びが出来ました。また、マット運動の前転や転がりごっこ等、お家でもできる運動を紹介、前転では足や手の位置を確認し介助の方法などを教えてもらいました。おうちのお布団の上でチャレンジしてみて下さいね
親子体操の後は、7月と8月生まれの
お誕生会をしました。

前に出て、お名前や好きな食べ物を発表してくれました。お誕生日を迎えて嬉しいと思う反面、いつまでもこのままでいて欲しいなあと感じてしまう私たちでした。これからも健やかな成長を心より願っています
前期が皆様のご協力のもと、無事修了したことを嬉しく思います。
大変お世話になりました。本当にありがとうございました。引き続き、後期も楽しいキッズになるよう心掛けていこうと思っております。
今後もひかりキッズをよろしくお願いします。
☆☆☆次回のキッズは☆☆☆
9月8日(火)10時より
『作ってあそぼう!』
おもちゃ作りを計画しております。
前期後期会費(親子保険や教材費等)合わせて1.000円を集金させて頂きます。
朝の受付で頂戴致します。宜しくお願いします。
長いお休みとなりますが、9月に更に一回り成長したキッズの皆さんにお会い出来る事を楽しみにしております。
体調には気を付けてお過ごしください。

リズム遊び♪としゃぼんだまあそび
2020-07-07
今日は、みんなが楽しみにしていた親子体操でしたが、残念ながらしゅうと先生がお休みになってしまいましたので、親子でリズム遊びをしました

まずはバスに乗ってしゅっぱ~つ
!
ママのお膝号は乗り心地最高のようでピカピカの笑顔がたくさん見られました

その後は、お寿司のお弁当をつくったり、忍者に変身したり、いっぱい体を動かして元気もりもりになったところで、、、みんなが楽しみにしていたしゃぼんだまあそび

先週、残念ながら雨でできなかったので今日はできてよかったです
ママと一緒にしゃぼんだまをつくったり、おいかけたり、つかまえたりとそれぞれに楽しむ姿がとってもかわいいキッズのお友達でした。

来週はしゅうと先生が遊びに来てくれます
楽しみにしていてくださいね


次回は・・・
7月14日(火) おやこでカラダをうごかそう!
7月8月うまれのおたんじょうかい です
